言い出したら何が何でもやりたい私。
刮痧を学ぶために中国へ行こうと決めたけれど・・・
中国語、全くできませ~ん でした。
なのでべったり通訳さんをお願いすることに。
で、実際に講義が始まってみると
先生の話していることはわからないけど
板書は読める!
なぜかというと
漢字 だってことと
東洋医学の専門用語 だってこと。
実は北京中医薬大学・日本校で薬膳を勉強していた時に
この中国語のテキストを1冊翻訳したことがあったんです。
これは中国で中医師になるときに使うテキスト。
その頃まだ食材の薬膳的な意味をまとめた本がなくて
辞書を引きながらこちらを1冊翻訳。
だから中国の簡体字には慣れていたんです。
そしてその翻訳したものは「日本かっさ協会」のテキストの
薬膳の部分で活かされていいます。
何事も経験しておくべきですね。
人生に無駄なことはないんだってこの時思い知らされました。