薬膳では
「旬の食材を食べましょう」
とよく言われます
もちろん旬の食材には
その季節に合ったものが多いし
路地物でたっぷり太陽を浴びてできた野菜は
エネルギーもたっぷり
でも
夏にできる食材は
身体を冷やすものが多い
そして・・・
今や酷暑の日本で
クーラーの中で過ごさない人は少ないはず
夏の方が冷えている人が多い
クーラーで冷えている人が
薬膳的にいいから と
夏に摂れる冷やす野菜を
体質もかえりみず食べ続けていたら
ますます冷えてしまいます
まずは自分の身体が
季節に問わず
冷えているのか
熱をもっているのか
確かめてみることが大切です
薬膳は3000年も続いてきたので
その考え方は素晴らしい
もちろんそうですが
東洋医学は時代に合わせてアレンジしていくことも重要!
まずは自分の身体が
季節の影響を受けて熱をもっているのか
クーラーの影響で冷えているのか
見極めて
そこから食材を選ぶ
調理でアレンジする
ことが大切です
2020/12/24
低糖質カリフラワーとビーツのポタージュ
去年、大好評だった カリフラワーとビーツのポタージュ ピンク色で 飲んでしまうのがもったいない気さえするスープ 今年もまた作ってみました カリフラワーは 体力がなくて 最近ちょっと疲れやすい なんて人におススメの食材 胃の調子を整える作用もあるので クリスマス~年末にかけて なにかと食べすぎになりやすい今 摂るといいかもしれませんね &nb ...
ReadMore
2020/12/24
低糖質生活を始めた理由!1から作ったレシピたち
45歳の時に 「来たか、更年期!」 のような症状が出て 具体的には ・目の痛み ・だるさ ・ものすごい浮腫み ・夕方の低血糖症状 ・逆流性食道炎 こんな感じ その頃 体調を取り戻すために 毎食毎食 玄米を食べていたことで 逆流性食道炎がますますひどくなり (私の胃には消化に負担だったみたいです・・・) 玄米を食べれば食べるほど どんどん浮 ...
ReadMore
2020/12/24
発酵低糖質サーモンフリボリテ
去年のクリスマスレッスンで 人気だった1品 【発酵低糖質サーモンフリボリテ】 発酵させたサーモンで ハーブのバタークリームを 巻き巻きするだけ 鎌倉野菜で リースサラダに仕立ててみました サーモンも バタークリームも ほぼ 糖質0食材 サラダの野菜に ほんの少し糖質があるものの このプレートは ものすごく 低糖質 ...
ReadMore
2020/12/24
低糖質・抹茶&クランベリーシュトーレン
今日から12月 1年がビュンビュン過ぎていきますね クリスマスを待つ間 毎日少しずつ食べる シュトーレン 通常のモノは お砂糖たっぷり ドライフルーツたっぷり 更にお砂糖でコーティング なので かなりな糖質量が予想されます 低糖質抹茶&クランベリーシュトーレンは 1ホールあたり 糖質量:27.13 ...
ReadMore
2020/12/24
低糖質カスタードアップルパイを作りました
アップルパイ好きの夫のために 低糖質カスタードアップルを作りました 今回はちょっと手抜きの ・パイシート使用 ・りんご→レンチン ・カスタード→レンチン 作り始めてから 出来上がりまで 約1時間 猛スピードで作ったけれど 「お誕生日だっけ?」 と言うくらい 美味しかった模様(笑) パイは トップにもかぶせると 糖質量が上がってしまうので ボ ...
ReadMore