冷え性には4つのタイプがあります。
まずは、あなたのタイプを知ることからはじめてください。
-
Contents
冷え性対策「あなたの冷え性はどのタイプ?」
東洋医学では 同じ冷え性にも タイプ分けをします つまり 一人一人冷え性の原因も違う って考えるわけです そして それぞれのタイプによって 対処 ...
続きを見る
自分の冷え性のタイプを知った上で、
ここでは「血が少なくて冷えるタイプの人」の
特徴と根本解決をまとめました。
冷え性タイプ「血が少なくて冷えるタイプの人」の特徴
血が少なくて冷えるタイプ
□血色が悪い
□肌や髪が乾燥する
□めまいやふらつきがある
血が足りなくて
冷えているタイプの人は
血が足りないので
さまざまな場所が
栄養できない状態になっています
なので
肌乾燥する
髪が乾燥する
また
目の見え方が悪くなる
なんてことも・・・
東洋医学的に「血が少なくて冷えるタイプの人」に起こることは?
東洋医学の
「血虚」は
西洋医学で
「貧血」がなくてもおこります
以前からかっさのクライアントさんをみていて
血虚だな
と思う方に
「貧血はありますか?」
と伺っても
「血液検査で貧血はありません」
という方がホントに多かった
今は西洋医学的にも
通常の血液検査より
もっと詳しい検査をすると
貧血と言われた時点では
もう足りない成分がたくさんあると言われています
また西洋医学的にも
「鉄」が大切で
鉄が不足すると
メンタルにまで影響を及ぼす
鬱の原因の1つは鉄不足
とも言われるようになってきました
生理中の女性の気持ちが不安定になる
産後に鬱になる
これも
鉄不足
血虚が原因の1つかもしれません
女性は特に鉄不足
血虚
になりやすいので
身体をよく見つめなおして
改善して欲しいですね
冷え性タイプ「血が少なくて冷えている人」根本解決方法
では、血が少なくて冷えている人の
根本解決方法をお伝えします
血が少なくて冷えているタイプの人は
もちろんですが
血を増やす食材を摂る必要があります
血を増やす食材にはどんなものがあるでしょう?
薬膳的には
牛肉
レバー
牡蠣
などの動物性の食材や
- 黒キクラゲ
- よもぎ
- 黒ゴマ
- 棗
など
植物性のものが含まれます
現代栄養学的には
動物性のモノの方が
血を増やす効果が高いとされています
一つ問題点があるとしたら消化能力があるのか
ここで1つ問題なのは
「その人の消化の力がしっかりあるのか」
です
よく
血が少ない
東洋医学的に血虚だと思う方に
お肉をちゃんと食べてますか?
と聞くと
大好きでよく食べています
と答えてくださる方がいます
お肉をしっかり食べているのに
血が少ない
これは
ちゃんと消化・吸収ができていないかも
東洋医学的にはポイントは「脾(ひ)」
東洋医学的には
食べ物から元気の素となる
エッセンスを取り出すことこが
「脾(ひ)」という臓です
この脾の状態が悪いと
消化・吸収がうまくできずに
血を作り出すことができなかったりします
また
西洋医学的に
胃酸が出にくい人は
肉などのたんぱく質の吸収が悪くなると言われています
もしお肉をしっかり食べているのに
血が少ない血虚かも
と思う方は
食事の始めに
酸っぱいものを摂って
たんぱく質の吸収をUPしてみてくださいね
まとめ
今回は、血が少なくて冷えている人の
特徴から根本解決までを解説しました
血は
冷え性はもちろん
美肌やメンタルにも
とてもとても関係するものなので
身体に十分な量
あるように心がけてみましょう