セラピストになりたいけれど
- 学校に通う時間がない
- 習いたいけど遠い
- 費用を抑えて学びたい
そんなあなたへ
セラピストって通信講座でホントに学べるの?
こんな質問にお答えしてみます!
最初にセラピストは通信講座でも
学ぶことができるかどうか?のお答えを申し上げますと
通信講座でもセラピストになれます
セラピストになりたいという前に
まずどんなお仕事なのかを知って
ご自身がなりたいセラピストをイメージしてみましょう!!
Contents
セラピストってどんな仕事ですか?
セラピストとは大きくわけて2種類あります
- 心理セラピスト
- 施術を行うセラピスト
それでは、2つの違いを分かりやすくお伝えしますね
①心理セラピスト
心理セラピストというのは
カウンセラーなど話しを聞いて
問題を解決していくタイプ
②施術を行うセラピスト
マッサージやトリートメントなど
身体を触って整えていくタイプ
この記事では
②の施術を行って身体や心を整えていく
セラピストのことをお話しします
セラピストになるには国家資格を取る?取らない??
まず大きな選択として
- 国家資格を取る
- 国家資格を取らない
の2つがあります
①国家資格を取る:鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
こちらの資格を取得するためには
専門学校や大学に通い
3~4年かけて学ぶ必要があります
認定校を卒業して初めて
国家試験受験資格を取得できます
卒業だけでは資格はもらえないんですね
2019年度の国家試験合格率は
- 鍼灸師:76.4%
- あん摩マッサージ指圧師:86.8%
となっています
因みに
鍼灸師は
鍼師・灸師と別々の資格で
あん摩マッサージ指圧師は1つの資格です
また医師以外で唯一独立権があるのが
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の国家資格です
②国家資格を取らない:セラピスト
- アロマセラピスト
- リンパセラピスト
- 整体師
などがこれに含まれます
かっさセラピストももちろん
こちらに含まれます
国家資格のないセラピストの場合
治療や治すなどの行為はできません
またその言葉を使うことも禁じられています
ですが
現在日本でのリラクゼーション業は
経済産業省により
「手技を用いて心身の緊張を弛緩させるための施術を行う」
業(仕事)として認められています
どんなセラピストを選べばいいの?
これからセラピストを目指そうと思う方は
どんなセラピストを選べばいいのか
迷ってしまうのではないかと思います
アロマやリンパ、整体など
様々な種類の中から
何を選べばいいのか?
今後確実に求めれらていく施術として
「東洋医学ベースのもの」
は上位にあがってくるのではないかと思います
なぜ東洋医学ベースのものがいいのか?
何故東洋医学ベースのものがいいのかというと
現在日本の医学は
- 西洋医学
- 東洋医学
の2つから成り立っていて
東洋医学の専門家である鍼灸師は
西洋医学の医師のできることの
1部分を限定的にしてもいいとされている資格です
ですので国の医療として認められています
西洋医学的なことは
一般の人が行うことは
違法になってしまいます
でも東洋医学なら
知識と技の部分だけ
セラピスト用に抜き出したものは
セラピストでも使うことが可能です
国家資格のないセラピストが
鍼や灸をクライアントにしたら罪になりますが
たとえば
ツボを押したり、経絡を刺激したりすることは
違法にはなりません
また東洋医学をベースにしておくことで
汎用性は広がります
セラピストとして食事指導もしたい場合
薬膳という東洋医学ベースの
食養生法がありますし
セルフケアを教えたい場合
経絡やツボの位置をクライアントに教えてあげることは
違法にはなりません
また近年
アロマなども東洋医学ベースのものが
でてきているため
東洋医学の知識をベースに持っておくと
身体の外側からのアプローチも
内側からのアドバイスも可能になり
セラピストとしてものすごく幅が広がります
セラピストの学習は通学コース?通信コース?どちらがいいの?
セラピストになろう!
と思った時に
技術系なので通学でコースないと
習得が難しいのだろうな
と思う方は多いです
けれど
通学コースであっても
自宅での練習は必須です
通学コースでインストラクターの
デモンストレーションを見て
教室でやってみる
それを家に帰って練習する
その繰り返し
通学コースのネックは
デモンストレーションが1度しか見れないことです
その点動画のある通信コースでは
動画を繰り返しみながら
練習することが可能です
通学コースも
通信コースも
自宅練習が必須だとしたら
動画を繰り返しみながら練習できる
通信コースの方がよさそうな気がしませんか?
繰り返しの練習がスムーズなのは通信コース
繰り返しの練習がスムーズにできる点では
動画を持っている通信コースを
強くおススメします
因みに日本かっさ協会の通信講座は
実技はもちろん座学も全て動画になっています
また1日5分ずつ積み上げていけるように
細かく分けて作られています
1時間の講義動画をみるのは
ちょっとしんどい・・・
って方にも
1日5分で3か月あれば
全ての動画を見終わることができるのは
続けられそうな気がしますよね
セラピストになるには費用はどのくらい?
セラピストになるために
費用はどのくらいかかるのかも
気になるところですね
先に紹介した国家資格
鍼灸師になるためには
最低3年間で
300~500万円かかります
一方国家資格ではありませんが
国が業として認めている
セラピストは
日本かっさ協会の場合で
★初級のヘッドかっさで
- 動画+スクーリングあり:55,000円
- 動画+スクーリングなし:38,500 円
の費用で資格が取得できます
★日本かっさ協会のかっさセラピストコースこちら。
セラピストになるには年齢の壁はあるの?
セラピストになるために
年齢制限がありますか?
というご質問もよく受けます
セラピストになるために
年齢の制限はありません
むしろ
人生でさまざまな経験を重ねてきた
50代以降の方々の方が
その豊かな経験を存分に
活かすことができる仕事だと思います
ご自身が乗り越えてきた
人間関係のお悩みや
身体の不調
家族のこと
介護
などなど・・・
その全てがセラピストとして
活かすことができるのです
とくに大変な経験をした方たちにも
その経験を
今度は他の方を癒してあげることに
活かしていただきたいと思います
セラピストに定年はありますか?
セラピストとして企業でお勤めをしていない限り
定年はありません
独立して自分でサロン経営をしている場合
自分が望めはいつまででも
仕事をすることは可能です
女性の死亡が一番多い年齢が
90歳と言われています
それまでの期間
なるべく長く仕事ができることは
社会との繋がりを持ち続けることができることと
ボケ防止にもなるとも言われています
歳を重ねる毎に
提供できることが増えていく
セラピストという仕事
是非長く長く
続けていただければと思います
セラピスト資格を取得後の道は?
セラピストとして資格を取ったら
開業が可能です
自宅の1室で
レンタルサロンで
場所を持って
様々なかたちで
サロンをスタートできますが
まずはリスクの少ない方法で
始めてみましょう
子供たちが巣立って空いた
自宅の1室を
綺麗に整えてサロンにする
出張専門のセラピストの方々も
いらっしゃいます
子育て中や
介護中で
サロンに行けない方々に
セラピストが出向いて
トリートメントを受けていただく
また最近は
レンタルスペースも
さまざまな場所にできてきています
時間貸しのレンタルスペースで
顧客をつかんでから
自分の場所を持つ
いろんな形のスタートがありますね
ご自分に合ったものを選んでみてくださいね
迷ってしまったら
いつでもご相談にのりますので
気軽にお声かけくださいね♪
★日本かっさ教会からも
多くのセラピストが誕生しています。
まとめ
セラピストになりたいけれど
学校に通う時間がない
習いたいけど遠い
費用を抑えて学びたい
という方には
ポイント
- 東洋医学ベースのメソッド
- 通信講座がおススメです
- 通信講座なら費用も格段に安く抑えることができます
というお話しでした。
一生の社会と繋がる仕事として
東洋医学ベースのセラピスト
是非目指してみて欲しいと思います