日本人に多い
水太り
「この余分な水が抜けたら一回りキュッとなるのに・・・」
そう思っている女子は多いのでは?
マッサージしたり
たっぷり汗をかくまでお風呂に入ったり
サウナに行ったり
サウナスーツを着て走ったり
その時は確かにむくみはとれるけれど
またむくむ
なんで?
そんなに塩分摂ってないのに・・・・
今回は、むくみの原因とその解決方法をお伝えします。
むくみの大きな原因の1つは糖質です
糖1gに対して
お水3g~4g
溜め込むと言われています
これは血糖値が上がると膵臓から
インスリンというホルモンが分泌されて
血糖値を下げるのだけれど
このインスリンが
排泄されるはずの余分な水を
再吸収してしまうからです
最近むくむな
と思うかた
是非
糖質を摂りすぎていないか
見直してみてくださいね
糖質オフがむくみに良い理由
実は若いころからずっと
むくみと戦ってきました
20代から週1回のサウナは必須
汗を出しておかないと
むくむだけでなく
乗り物に乗ったときに気持ちが悪くなったり
ちょっとふらふらしたり
だから引っ越しした先で
一番気になるのは
「近くにサウナがあるか」
でした(笑)
そんな私が
更年期の体調不良を改善するために出会ったのが
「糖質オフ=低糖質」
糖質オフをしてみよう!
と思ったきっかけは
体調不良もあったけれど
去年の夏まで履けていたパンツが
むくみで履けなくなっていたから
そして試してみた糖質オフ
2週間スイーツはもちろん
炭水化物を抜いてみたら
なんと1週間目に
履けなくなっていたパンツが履けるようになってました!
その1週間はとにかくトイレに行く行く行く
余分な水が抜けていったんですね
それ以降
ゆるゆるっとですが
低糖質生活をしていて早8年
今でも時々
糖質が多すぎると
とたんにむくみます
糖質の多い食べ物とは?
糖質の多い食べ物は
スイーツ
ビール、日本酒
ごはん、パンなどの炭水化物
ちょっとむくんでるな
と思ったら
まずは
白いお砂糖のものを摂りすぎていないか?
ビールや日本酒飲みすぎていないか?
ごはんやパン、パスタ、お蕎麦、うどんなどの炭水化物を摂りすぎていないか?
振り返ってみてくださいね
根本改善を目指しましょう💛